心臓リハビリテーション指導士

レジスタンストレーニングの禁忌

はじめに レジスタンストレーニングは『抵抗運動』、『筋力トレーニング』などの同義語があります。レジスタンストレーニングは、有酸素運動と比較すると従来より敬遠される傾向にあったようですが、近年では有酸素運動と並行して取り入れることでよ...
心臓リハビリテーション指導士

心臓リハビリテーション 運動療法の適応と禁忌

はじめに かず こんにちは! 今回は心臓リハビリテーションにおける運動療法の適応と禁忌についての話をします。 手術療法や薬物療法に適応と禁忌があるように、運動療法にもあります。 運動療法は心臓リハビリテーションの...
ヘルスリテラシー

医療費自己負担額についての話

かず こんにちは! このブログでは、医療費自己負担額についてお話していきます。 良い医療費の予算管理をサポートするための情報を医療費の自己負担額について理解を深め、健康な生活を送るための一助となれば幸いです。🙇‍♂️ ...
健康

4年目理学療法士が臨床で悩んでいること。

簡単な自己紹介 臨床での悩み事
リハビリスタッフ向け

心不全についての話をしよう。

かず 「心不全って何ですか?」 こう質問されて説明することはできますか? この記事では、 ・心不全はそもそもどんな状態なのか。 ・心不全はどのように進行していくのか。 心不全の概要的な部分をお話していきます。...
理学療法士

理学療法士のキャリア形成について

なりたい自分像、目指す姿を探る。 こんにちは、理学療法士を目指す皆さん。キャリア形成について考えたことはありますか? 本記事では、理学療法士としてのキャリア形成に焦点を当て、成功への道のりを探ります。 1...
健康

心リハに関する薬の勉強

β遮断薬 作用機序 ・心拍数減少による心筋消費エネルギーの節約 ・レニン分泌抑制(体液貯留や血管収縮の抑制) ・中枢での交感神経抑制 NYHA心機能分類I度からIVまでの全てのHFrEF症例に適応があり、予後改善...
心臓リハビリテーション指導士

運動負荷試験の中止基準について

かず みなさん、こんにちは! 今回は、運動負荷試験の中止基準についての記事です。 サクッと見れるように端的に挙げてみました。 はじめに 運動負荷試験は、心臓や循環系の健康状態を評価する際に有用な手法です。 ...
健康

心臓の刺激伝導系についての話。

心臓の筋肉について 心臓は一定のリズムで収縮、弛緩を繰り返すことによって血液を全身に送り出します。 これは心筋の一部が刺激を発生する能力(自動能)を有することによるものです。 心筋はこのように電気的刺激興奮を発...
タイトルとURLをコピーしました